医院ブログ
2015年4月 3日 金曜日
保険の銀歯 金銀パラジウム合金
みなさんこんにちは
みなとデンタルクリニックです。
先日CAD/CAMクラウンのお話を書かせていただきました。
反対に今回は「そもそも銀歯っていうものはどういう物なのか?」という内容で書かせていただきます
歯科では保険で差し歯を作成する際は、奥歯のブロックの治療はほぼこの銀歯になってしまいます。
ちなみにここでいう銀歯というものは、クラウンと呼ばれる全部を被せるタイプの金属冠のことと認識して下さい
(インレーとよばれる部分的な銀の詰め物のことではありません)
歯科で使われるこの銀歯の材料は主に「金銀パラジウム合金」と呼ばれるものがほとんどでしょう。
一応「ニッケルクロム合金」というものもありまずが、あまり使われていないと思います。
金銀パラジウム合金はその名の通り色々な金属を一定の割合で合わせた金属です。
したがって非常に壊れにくくブリッジ等にも使用できる物なのですが...
実は体にはあまりよくありません
時間がたつと金属成分が溶け出し、歯茎を真っ黒く変色させてしまったりアレルギーを引き起こす可能性があります。
ニッケルクロム合金に至っては、体にもはや毒性があるとされています。
保険で安価に入れることができる以外は正直メリットはあまりないように思われます。。。
しかし保険適応の材料となると、やはりこの「金銀パラジウム合金」が差し歯において主流となっているのが現状です。
見た目だけでなく、体にも影響の少ない治療がやはりいいですよね

みなとデンタルクリニックです。
先日CAD/CAMクラウンのお話を書かせていただきました。
反対に今回は「そもそも銀歯っていうものはどういう物なのか?」という内容で書かせていただきます

歯科では保険で差し歯を作成する際は、奥歯のブロックの治療はほぼこの銀歯になってしまいます。
ちなみにここでいう銀歯というものは、クラウンと呼ばれる全部を被せるタイプの金属冠のことと認識して下さい

(インレーとよばれる部分的な銀の詰め物のことではありません)
歯科で使われるこの銀歯の材料は主に「金銀パラジウム合金」と呼ばれるものがほとんどでしょう。
一応「ニッケルクロム合金」というものもありまずが、あまり使われていないと思います。
金銀パラジウム合金はその名の通り色々な金属を一定の割合で合わせた金属です。
したがって非常に壊れにくくブリッジ等にも使用できる物なのですが...
実は体にはあまりよくありません

時間がたつと金属成分が溶け出し、歯茎を真っ黒く変色させてしまったりアレルギーを引き起こす可能性があります。
ニッケルクロム合金に至っては、体にもはや毒性があるとされています。
保険で安価に入れることができる以外は正直メリットはあまりないように思われます。。。
しかし保険適応の材料となると、やはりこの「金銀パラジウム合金」が差し歯において主流となっているのが現状です。
見た目だけでなく、体にも影響の少ない治療がやはりいいですよね

投稿者 みなとデンタルクリニック | 記事URL
2015年3月31日 火曜日
CADCAM冠 ハイブリッドレジン
皆さんこんにちは
みなとデンタルクリニックです。
突然ですが皆さんは「CAD/CAM」という言葉をご存知でしょうか??
CAD とはコンピュータ上で作成物の図面(3D)を作るためのソフト。
CAM とはその加工のためのプログラムを作るためのソフトのことを言います。
そしてCAD/CAMとはその両方を併せ持つシステムです。。。
(...間違っていたらごめんなさい
)
と言われても、なんだかよく分かりませんよね(笑)
簡単に言いますと、3Dプリンターと少し似ているもので、コンピュータ上で想定したものを現実に作ってしまうシステムなんです。
実はこの技術は色々な日常品や工業製品に利用されています。
そして歯科でも使われているのを皆さんはご存知でしょうか??
それがCAD/CAM冠です。
平成24年4月より歯科用CAD/CAMシステムを用いたハイブリッドレジンによる冠治療が小臼歯に対して保険治療に組み込まれました。
以前までも似たような硬質レジンジャケット冠というものが存在していたのですが、非常に割れやすかったため多くは保険治療の場合銀歯によって修復しなければなりませんでした。
(参考画像)

しかし物性が安定しているハイブリッドレジンブロックより削り出しによって作成するCADCAM冠は、いくらか強度が増しています。
当院でもこの冠は導入いたしております。
利点
・保険適応なので安価
・これまでの金属冠よりも体に害がない
・これまでの非金属冠よりはいくばくか丈夫
欠点
・小臼歯部にしか保険適応ではない
・変色を起こしてしまう
・色調にグラデーションは付けれない(単色である)
・強度的に壊れるリスクはある
といったところでしょうか。
しかしながら、やはり審美性も強度も自費治療のセラミックのそれには及びませんが...
それでもCAD/CAM冠は、それまでの銀歯治療を気にされていた患者さまにとっては朗報でしょう
なにか気になったことがありましたらご相談下さい。
ご連絡お待ちしております。

みなとデンタルクリニックです。
突然ですが皆さんは「CAD/CAM」という言葉をご存知でしょうか??
CAD とはコンピュータ上で作成物の図面(3D)を作るためのソフト。
CAM とはその加工のためのプログラムを作るためのソフトのことを言います。
そしてCAD/CAMとはその両方を併せ持つシステムです。。。
(...間違っていたらごめんなさい

と言われても、なんだかよく分かりませんよね(笑)
簡単に言いますと、3Dプリンターと少し似ているもので、コンピュータ上で想定したものを現実に作ってしまうシステムなんです。
実はこの技術は色々な日常品や工業製品に利用されています。
そして歯科でも使われているのを皆さんはご存知でしょうか??
それがCAD/CAM冠です。
平成24年4月より歯科用CAD/CAMシステムを用いたハイブリッドレジンによる冠治療が小臼歯に対して保険治療に組み込まれました。
以前までも似たような硬質レジンジャケット冠というものが存在していたのですが、非常に割れやすかったため多くは保険治療の場合銀歯によって修復しなければなりませんでした。
(参考画像)

しかし物性が安定しているハイブリッドレジンブロックより削り出しによって作成するCADCAM冠は、いくらか強度が増しています。
当院でもこの冠は導入いたしております。
利点
・保険適応なので安価
・これまでの金属冠よりも体に害がない
・これまでの非金属冠よりはいくばくか丈夫
欠点
・小臼歯部にしか保険適応ではない
・変色を起こしてしまう
・色調にグラデーションは付けれない(単色である)
・強度的に壊れるリスクはある
といったところでしょうか。
しかしながら、やはり審美性も強度も自費治療のセラミックのそれには及びませんが...
それでもCAD/CAM冠は、それまでの銀歯治療を気にされていた患者さまにとっては朗報でしょう

なにか気になったことがありましたらご相談下さい。
ご連絡お待ちしております。
投稿者 みなとデンタルクリニック | 記事URL
2015年3月30日 月曜日
部分矯正を併用した治療方法
皆さんこんにちは
みなとデンタルクリニックです
最近はでサクラも咲き始め、春の暖かい様相を呈してきていますね
当院の裏の胡禄神社もそろそろ咲き始めようかというところです。
新しい生活のスタートをきる方も多いのではないでしょうか??
笑顔はお仕事や友人関係において、好印象であるためには非常に重要
です。
一説ででは初対面の人の印象は、出会って6~7秒で決まってしまうとも言われています。
当院では患者様個人個人にご満足していただけるよう、オーダーメイドな治療を心がけております。
今回は長年前歯の歯並びにお悩みだった患者さまの例です。

上の前歯4本の治療をご希望でした。
サイドの2本が内側に入り込んでしまっていることと、正中の隙間や歪みにコンプレックスをお持ちのようでした。
本来ですと全顎的な矯正がベストですが、相談の上前歯のみの治療といたしました。
前歯部の矯正+オールセラミッククラウン(右上前歯1本) で治療いたしました。

歪みもある程度回復し、非常に満足していただきました。
お口元を気にせず、思い切り笑ったり食事したりしていただけると思います。
何か気になることがございましたら、いつでもお問い合わせください。
お電話お待ちしております。

みなとデンタルクリニックです

最近はでサクラも咲き始め、春の暖かい様相を呈してきていますね

当院の裏の胡禄神社もそろそろ咲き始めようかというところです。
新しい生活のスタートをきる方も多いのではないでしょうか??
笑顔はお仕事や友人関係において、好印象であるためには非常に重要
です。
一説ででは初対面の人の印象は、出会って6~7秒で決まってしまうとも言われています。
当院では患者様個人個人にご満足していただけるよう、オーダーメイドな治療を心がけております。
今回は長年前歯の歯並びにお悩みだった患者さまの例です。
上の前歯4本の治療をご希望でした。
サイドの2本が内側に入り込んでしまっていることと、正中の隙間や歪みにコンプレックスをお持ちのようでした。
本来ですと全顎的な矯正がベストですが、相談の上前歯のみの治療といたしました。
前歯部の矯正+オールセラミッククラウン(右上前歯1本) で治療いたしました。
歪みもある程度回復し、非常に満足していただきました。
お口元を気にせず、思い切り笑ったり食事したりしていただけると思います。
何か気になることがございましたら、いつでもお問い合わせください。
お電話お待ちしております。
投稿者 みなとデンタルクリニック | 記事URL
2015年1月 5日 月曜日
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます
みなとデンタルクリニックです。
昨年は沢山の御来院、誠にありがとうございました
当院も無事に新年を迎えることができました。
これも御ひいきにしていただいております、皆様のおかげと思っております。
重ねて感謝申し上げます。
さて、当院は本日より通常通り診療を行っております。
急患初診は随時受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。
本年も皆様のご健康に寄与すべく、スタッフ一同これからも頑張って行きます

よろしくお願いいたします。

みなとデンタルクリニックです。
昨年は沢山の御来院、誠にありがとうございました

当院も無事に新年を迎えることができました。
これも御ひいきにしていただいております、皆様のおかげと思っております。
重ねて感謝申し上げます。
さて、当院は本日より通常通り診療を行っております。
急患初診は随時受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。
本年も皆様のご健康に寄与すべく、スタッフ一同これからも頑張って行きます


よろしくお願いいたします。

投稿者 みなとデンタルクリニック | 記事URL
2014年11月21日 金曜日
すきっ歯、反っ歯でも綺麗に治ります!!
みなさんこんにちは
みなとデンタルクリニックです。
先日治療が終了いたしました患者さん。
上顎の前歯のスキッ歯を気にされてご来院されました。
治療前の状態
]
上の前歯の正中に隙間ができていますね
長年見た目が気になっているとのことでしたので、治療を開始いたしました
患者様は上の前歯だけの治療をご希望でしたので、下の治療は避けました。
初期の模型にてレジン(保険でも使用されているプラスティックの様な白い詰め物)にてこの間を埋めるとどうなるか診断したところ、かなり真ん中の2本の幅が大きくなってしまうことがわかりました。
そこで矯正治療をして歯の軸を平行に合わせて、セラミック治療をすることとしました。
治療後の状態


矯正治療を選択したので、無駄に歯を削ることを避けることができました。
咬み合わせの位置が難しく、苦労しましたが何とか綺麗に仕上げることができました。
患者様にも喜んでいただけました

これからも定期健診にてチェックしていきます。
患者様の個人個人にあったプランを相談しながら決定いたします。
なんでも担当医におっしゃってください。

みなとデンタルクリニックです。
先日治療が終了いたしました患者さん。
上顎の前歯のスキッ歯を気にされてご来院されました。
治療前の状態
上の前歯の正中に隙間ができていますね

長年見た目が気になっているとのことでしたので、治療を開始いたしました

患者様は上の前歯だけの治療をご希望でしたので、下の治療は避けました。
初期の模型にてレジン(保険でも使用されているプラスティックの様な白い詰め物)にてこの間を埋めるとどうなるか診断したところ、かなり真ん中の2本の幅が大きくなってしまうことがわかりました。
そこで矯正治療をして歯の軸を平行に合わせて、セラミック治療をすることとしました。
治療後の状態
矯正治療を選択したので、無駄に歯を削ることを避けることができました。
咬み合わせの位置が難しく、苦労しましたが何とか綺麗に仕上げることができました。
患者様にも喜んでいただけました


これからも定期健診にてチェックしていきます。
患者様の個人個人にあったプランを相談しながら決定いたします。
なんでも担当医におっしゃってください。
投稿者 みなとデンタルクリニック | 記事URL