HOME > 院長あいさつ
医師紹介

柴田典信(しばた のりのぶ)

歯科医師柴田典信(しばた ふみのぶ)

私は、歯科医師になって以来、患者さまとのコミュニケーションを大切にすること、自身の技術を高めて目の前の患者さまに笑顔になっていただくことを喜びとして、治療にあたっています。
ときには困難な症例にも出会いますが、無事治療を終えた患者さまの笑顔を見るたびに、「ああ歯科医になってよかった」と感じます。

歯やお口の健康は生涯の宝物。心から笑い、美味しい食事を楽しむ毎日をぜひ手に入れてください。みなとデンタルクリニックがそのための一助となれば、これ以上の喜びはありません。
お気軽に当院にご連絡下さい。

歯科医師紹介
歯科医師柴田典信(しばた ふみのぶ)
血液型B型
出身地青森県弘前市
趣味ドライブ 車いじり 
特技スキー バスケットボール
得意な治療専門分野はインプラント治療
お子様の治療も得意です!
患者さまへの一言患者さまの持つお口のトラブルに対して、常に全力で治療させていただきます。
経歴
  • 日本大学松戸歯学部卒業
  • 日本大学松戸歯学部インプラント科研究生
  • 医療法人三進会 みつはし歯科医院勤務
  • 医療法人三進会 すみれ歯科診療所勤務
  • みなとデンタルクリニック開院
所属団体
  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • ICOI口腔インプラント学会
  • ISOI国際口腔インプラント学会
  • OJ会員
  • ITDN-tokyoメンバー
  • スタディグループ BeeHive代表

みなとデンタルクリニックって、どんな歯医者さん?(スタッフ対談)

先日受けた取材の様子を一部掲載します!

スタッフ対談 記者

今回は、スタッフの皆さんに普段心がけていることや、先生への思いなどを聞かせて頂きます。

さっそくですが、いつも先生をサポートする立場でいらっしゃる歯科助手の皆さんの、お仕事へのやりがいを伺っても宜しいでしょうか。

スタッフ

月並みかもしれませんが、患者さまの笑顔を見ることができることですね。最初に来院されたときは、痛みで泣きそうだったお子さまが、治療が進むにつれて明るくなっていったり…。そんなときに、やりがいを感じます。

 記者

患者さまがだんだんと明るくなるというのは素晴らしいですね。その際に何か心がけていることはあるのでしょうか。

スタッフ

私は、常に患者さまとのコミュニケーションに気を配っています。きっかけは、柴田先生が、同郷の患者さまと方言でお話ししていたのを見たから(笑) ああ、こういう接し方もあるんだなって、ちょっと感動しました。患者さまとの信頼関係は治療の成果にも大きく影響します。

 記者

ここで、普段は直接言いづらいことも含めて、先生方をどのようにみていらっしゃっているか伺ってもよろしいですか?

スタッフ

歯医者さんというと、気難しかったり理屈っぽかったりってイメージもありますが、先生方はまったく反対です。小さい患者さまにはお兄さんのように接しているし、年配の方の前では、息子のような感じになったり、そういうメリハリはさすがだなと思います。

 記者

明るく患者さまに接しながら、しっかり一人ひとりと向き合っているということですね。それでは最後に、スタッフさんとして今後みなとデンタルクリニックをどのようにしていきたいでしょうか?

スタッフ

行徳エリアで一番『頼りになる歯医者さん!』。そのためには、私たちももっと勉強しなくてはいけないですし、ホスピタリティの面でもさらに充実させたいです。また、患者さまが先生方を頼りにしているように、私たちも頼りがいある存在になれればいいなと思います。そして、クリニック全体の質をさらに向上させたいです。

 

編集後記

スタッフさんのおっしゃる通り、先生お二人は非常に気さくで明るい方です。

私自身、一瞬で心を開かされたように思ったほどです。その秘訣は、ただ明るいだけでなく、細かい気遣いがあるからこそできる技なのだと、患者さまとのやり取りをみると確信します。患者さまとのやり取りも非常に丁寧で、歯科医師としてのスキルはもちろん、コミュニケーションのプロだと思わざるを得ませんでした。

スタッフの皆さんもそんな先生方の人柄やプロ意識にひかれ、自然と志高く治療にあたっているのではないでしょうか。医院に入った時の清潔感、シックな雰囲気と明るい雰囲気は他の医院にはない雰囲気です。

  • 診療科目
  • 一般歯科治療
  • 小児歯科治療
  • 入れ歯、インプラント、ブリッジ
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
アクセス


大きな地図で見る

〒272-0132
千葉県市川市湊新田1丁目9−18

お問い合わせ 詳しくはこちら